- 2018.07.12
- 2019.09.15
FSXの計器を、モバイルに表示したい。-Virtual CDU編-
前回のiFMSで、デザインがイマイチだったFMCを 別のソフトで補完したいと思います。 今回使用するのは、「Virtual CDU」と言うソフトです。
前回のiFMSで、デザインがイマイチだったFMCを 別のソフトで補完したいと思います。 今回使用するのは、「Virtual CDU」と言うソフトです。
前々から思っていたのですが、FSXの計器を1台のPCだけではなく、 複数のPCもしくは、モバイル端末で標示したいと思っていました。 今回は、FSXの計器(PFD,ND)を表示させて […]
まあ、最初から分かっていたことですが・・・ すでにインストール済みのSamscene東京と比べてみました。 結論から先に言うと、ORBXBase、VECTORを既に持っている方には […]
10月10日に、テクノブレインから新しいシーナリー 「フォトシーナリー東京X」が発売されました。 定価:7920円+税です。
セントレア名物といえば、ドリームリフターの飛来でしょうか? そのずんぐりむっくりとした、独特のボディは、セントレアにしか来ません。 中部地方で生産された、787の主翼、胴体などをボ […]
PC構成の一覧 メインPC OS Microsoft Windows 10 Pro 64bit CPU Intel Core i7 5930K Haswell E Mother B […]
以前、Tileproxyというソフトを紹介しましたが、 これは64bitのP3Dv4では、動かないです。 V3までは、マイグレーションツールを使えば、何とか動いた・・・
Windows10で、FSXのオブジェクトをGMAXで作っている人が悩んでいる事として、 マテリアルナビゲーターを開こうとすると、フリーズして進まないことでしょう。 テクスチャーを […]
前回、GMAXで建物を作ったのはよいが、 エクスポートできない事態でした。 他の人の記事を見ても、ちゃんと保存の拡張子に「MDL」を選ぶことができ、 マテリアルエディタにも、「Fl […]
6月にGMAXをインストールしたものの、なかなか触る気になれませんでした。 なぜかというと、梅雨で体の調子が悪いのと、なーんもやる気がでなかったんですねえ・・・ 梅雨も明け、以前D […]