セントレアのオブジェクト第2弾です。
本当は、前回の東横インより先に作り始めていたのですが、
GMAXはちょっと覚える項目が多く、悩んでいたところ、
知り合いのモデラーさんが協力してくれる事になったので、
勢いで作ってみました。
↑の画像が、本物の滑走路見学ツアーを送迎デッキの先端から撮った画像です。
VORの小屋の前に見学スペースがあって、金網の中に入って見学します。
これが、P3DデフォルトのVORです。
フォトが入っているので、同じ大きさに見えますが、あれはあくまでもフォトで、
平ぺったいですw
上にちょこんと出てるのがデフォルトのVORです。
しょぼいですね・・・
まずは、完成予想図
こんな感じで、配置していきたいと思います。
配置するものは、
・VORアンテナ
・小屋
・フェンス付きの見学スペース
・バス
・誘導車
・後方警備車
・人 スケッチアップギャラリーより
作成に伴い、以下の方のモデルを使用させていただきました。
VOR/小屋 ©しろくまさん
Probox ©veyvez Z.さん
この場を借りて、お礼申し上げます。
まずはメインのバス
最初は、箱だけにテクスチャを貼り付けるつもりが、
GMAXで作成していただきました。
おかげで懸念していた、タイヤ周りが、本物そっくりになり、
大満足です。
このために、Photoshop2019導入しました。
デビュー作です。
後方警備車です。
元はスケッチアップギャラリーからお借りしました。
白のProboxだったんですが、黄色の塗装と、回転灯とキャリアなどを作成し、装着しました。
先導車です。
上記の要領で、作成しました。
フェンスと人です。
本当は、人も3Dで作ろうとしたのですが、容量がすごいことになるので、
人だけは2Dで作成しています。
VOR/DMEです。
しろくまさんのファイルをお借りして、作成しています。
2004用のファイルだったので、P3Dv4では、正常に表示されないので、
多少作り変えています。
そして、それを集合させたものが、こちら
フェンスの網目も再現
2重のフェンスも作りました。
フェンスのドアも網目で作ってあります。
日の当たり方で黒く見えていますが、ちゃんと網目です。
ジェット機だと、一瞬で過ぎ去ってしまいますが、どちらで着陸しても必ず見えるものなので、
良かったら設置してみてください。
デフォルトのVORはそのままにしています。
気になる方はADEで、「ご自身」で削除してください。
※私は削除していますが、ゲートなどをいじっている人がいると、
ファイルに差異が生じるので、ご自身で行ってください。
こちらからどうぞ
