セントレア名物といえば、ドリームリフターの飛来でしょうか?
そのずんぐりむっくりとした、独特のボディは、セントレアにしか来ません。
中部地方で生産された、787の主翼、胴体などをボーイングの工場まで運ぶために、
ここセントレアに来ます。
Poskyの機体でFS2004用ですが、FSXでも一部表示できます。
この機体、すごいことに貨物の積み込みまでアニメーションします。
欲を言えば、この機体をオブジェクトとして、設置してみたいのですが、
アニメーションの勉強をしないと、なかなか思った位置で置くことができません・・・
まずは、動画に撮って見たので、ご覧ください。
写真だけでは寂しいので、とりあえずスケッチアップギャラリーから、
モデルを頂いて設置しました。
まずは、747LCF
ノーズの曲線気に入らんけど・・・
後ろが開いたモデルです。
展望デッキ先端辺りから、PMDG777機内
近くまで行けば、存在感はありますね。
次は、ドアを開けるフォークリフト
1個ずつ緯度経度、高さ、スケールなどを合わせるため、大変です。
こんな感じに、配置しました。
ついでに、787の1号機も置いてみました。
セントレアフォトシーナリー、もうすぐ公開終了します。
まだの方は、お早めに!